今週の愛夫弁当たち | 日本語教師の独り言

日本語教師の独り言

日々感じたこと、思ったこと、楽しかったことなどを綴っています。
クラシックのコンサートに、ときどき行くので、そのことも備忘録的に書きたいと思っています。

皆さん、こんにちは。

暑いですね、、、あせる

 

 

以前、若者が「溶けちゃいそう」と言っていたのをふと思い出していました滝汗

皆さまも、熱中症など体調管理には十分お気をつけくださいウインク

 

さて、

 

 

 

 TODAY'S
 
今週の愛夫弁当たち

 

 

 

です。

ところどころ手を抜きつつも、わりと頑張ったつもりです口笛

 

 

7月10日(月)

・茄子の煮びたし

・たまご焼きin天かす

・人参のマヨポン炒め

・竹輪とピーマンの甘辛炒め

 

 

 

7月11日(火)

・かに玉風

・人参のマヨポン炒め←2日目(笑)

・サバ塩焼き[冷凍]

・かまぼこと青ネギの醤油炒め

 

 

 

7月12日(水)

・竹輪inきゅうりの磯部揚げ

・ほうれん草ソテー[冷凍]

・たまご焼きin肉そぼろ

・厚揚げ入り肉じゃが

 

 

 

7月13日(木)

・赤ウィンナーとピーマンの炒め物

・きゅりとワカメの酢漬け

・甘口たまご焼き

・ごぼう天と山東菜の煮たやつ

 

 

 

7月14日(金)

・えび焼売[冷凍]

・みょうがときゅうりの酢漬け

・たまご焼きin鮭フレーク

・かぼちゃの煮たやつ

 

 

 

といった面々です。

ただ、妻は転職後、大忙しなんだとかで、お昼もゆっくり食べる時間がないとぼやいていましたガーン

「お昼の時間はちゃんととらせてください!」と私なんぞは疑問を呈し、つい言ってしまうのですが、そういうわけにもいかないのでしょうねえー

 

 

 

私にできることは、疲れて帰ってきた妻に、元気をつけてもらうべく、おいしい晩ごはんを準備するぐらいです。

というわけで、

 

 

 

今晩何にしよう?

 

 

 

などと考えながら、午後からの授業に臨みたいと思います爆  笑

今日の授業が終われば、日本語学校は夏休みニヤリ

少しは時間に余裕が持てるかな・・・

いやいや、修士論文やら期末レポートやらがあるので、のんびりはしていられそうにありませんえーんえーんえーん

 

 

というわけで、今日も一日、楽しく元気に過ごしましょう飛び出すハート