第1187問!【富山の地魚地酒「浜とみ」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。

 


第1186問 正解:1080度

 

内角の和は、180×(n-2)の公式で求められます。

 

 

それでは本日の問題です、第1187問!

 

1996年に指定された、3つの「富山県のさかな」

 

とは、シロエビ、ホタルイカと何でしょう?

 

 

昨日までキャリア支援の講習会で、富山市に行ってました。

 

2日間の講習会でしたので、初日終了後は富山の地魚と地酒をいただくために、

 

吉田類さんよろしく居酒屋を探訪。 駅南口から歩いて5分ほどのところにある

 

新富町の居酒屋「浜とみ」さんへ。 看板にも「地魚地酒」の文字が、さらに

 

富山市北部にある「岩瀬漁港直送」とあれば期待大。

 

    


刺身、出し巻き卵もいただきましたが、紹介したいのは富山県のさかなの一つである

 

「白エビの唐揚げ」。 白エビの美味しさが一番楽しめるのは、やっぱ唐揚げですよ!

 

地酒は魚津市本江酒造の「北洋」の生原酒。 原酒は蔵限定が多いので、居酒屋で

 

味わえるのは貴重。 原酒ならではの豊かな香りがイイです! いいお店に会えました。

 

食べログによる紹介ページはこちら  https://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16008279/