まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1141問 正解:Zゲージ
ドイツのメルクリン社が考案した規格です。
それでは本日の問題です、第1142問!
屋台などで売られているファストフード「ドネルケバブ」、「ケバブ」は
焼肉という意味の言葉ですが、「ドネル」とはどのような意味の言葉でしょう?
42歳最後の日の今日。
万代シティで行われている「ケバブグランプリ」に行ってきました。
「ケバブ」といえばツアコン時代、ヨーロッパ添乗時に夕食を食べ損ねた際、夜食で
食べていたので密かにハマっていた食べ物です。 ドイツのローテンブルグと
フランスのニースで食べたのが自分的ベスト。 今でこそ、祭りの屋台や都心での
ワゴン販売で良く見かけますが、十数年前はここまでメジャーではなかったです。
会場に着くと独特のスパイスの香りが・・・ 食欲をそそります。
飲食物の購入には専用の金券が必要との事で、メニューの金額を確認して購入。
アメリカの100ドル紙幣みたい。 折角ならトルコ・リラを模した方がいいのに。
今回購入したのは肉フェスでも人気だった「EFE KEBAB」。
肉の塊が回転しながら焼かれています。 美味そう!
いただいたのはラムと牛肉のMIXサンド。 野菜の種類が少ないのが寂しいかな。
現地で食べたものには、いろんな野菜が入っていたけどね。 でも、肉が美味いので良し!
イベントのツイッターはこちら https://twitter.com/turkishfes