第1054問!【添乗時の懐かしい夜食「ホープ軒」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第1053問 正解:寿がきや


スラッシュより後ろの問題文は「主に中京圏を中心に店舗を展開しているファストフード店で


甘味の他、人気の和風ラーメンを供していることで知られるのはどこでしょう?」でした。



それでは本日の問題です、第1054問!


漢字で答えてください。 南アフリカ共和国のケープタウン郊外にあり、


英語で「ケープ・オブ・グッドホープ」と呼ばれる岬は何でしょう?



今月初め、仕事で都内に行った際、千駄ヶ谷にあるラーメン店「ホープ軒」に行ってきました。


1054-1

何故「添乗時の懐かしい夜食」なのか? ツアコン時代、山形県庄内地方の修学旅行の


添乗依頼をよくいただいてました。 同地方の中学校の修学旅行は、2泊3日で東京に


行くことが多く、その際よく宿泊場所になっていたのが、現在改築中の施設「日本青年館」でした。


私が添乗していた当時の中学校の修学旅行は、夜に芸術鑑賞やプロ野球観戦があり、添乗員は


夕飯を食べている時間がないため、生徒就寝後に夜食を食べていることがしばしばありました。


「日本青年館」からネオンが見えた最寄りのラーメン店が、こちらの「ホープ軒」だったのです。


約10年ぶりの訪問。 カウンターを改装したので少し綺麗になりましたが、プラスチックの食券、


1階の立ち食いスタイル、入れ放題のネギ、お冷替わりのジャスミン茶は相変わらずです。


1054-2

ラーメンと小ライスをいただきました。 半分食べたところで辛味を入れて、味を変えるのを


当時定番にしていましたので、同じようにしていただきました。 懐かしい味ですが、この脂は


40代にはキツくなってきました・・・ ツアコン時代は大盛を食べていたのも懐かしいです。


食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130901/13021239/