まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第931問 正解:ミルコ・デムーロ
昨年までは短期免許で来日して騎乗していましたが、今年3月にJRAの騎手になりました。
それでは本日の問題です、第932問!
1885年に発表した論文で、本州に糸魚川、静岡ラインを西端とする大地溝帯
「フォッサ・マグナ」が存在することを提唱した、ドイツの地質学者は誰でしょう?
本日、ドライブがてら訪問した、糸魚川市能生にあるラーメン店「あさひ楼」を紹介します。
地図アプリで所在地を確認しながら向かったのですが、店舗にアクセスできる道路がない???
近くを車で走行していたら駐車場を発見。 そこから歩道で奥に入ったところに店舗がありました。
午後2時近くに訪問しましたが、店内は家族連れが多数。 長年に渡り地域住民の皆さんから
愛されていることが伺えました。 店内の「おかもち」からも、その歴史を感じられます。
いただいたのはチャーシューメン(800円)。 普通盛りですが、麺の量がとても多い!
現に、夕食は助六寿司をつまむ程度に済ませるくらい、腹持ちしました。
その麺は細い縮れ麺で若干柔め。 固め好きの私ですが、たっぷりのラードで覆われ
魚介の効いた濃い醤油味のスープには、柔めの方が合うように感じました。
チャーシューも味が染みて柔らかい。 味がしっかりしているのに優しさを感じる、
これは万人に受けるラーメンです。 だから杖をついた年輩の方も訪れるのでしょう。
食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/niigata/A1503/A150302/15002361/