第818問! 【スシローに行ってきた】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第817問 正解:マゼンタ


イタリア・ロンバルディア州の地名に由来する赤紫色。



それでは本日の問題です、第818問!


回転寿司「スシロー」では、きゅうりの細巻を「かっぱ巻」ではなく


「きゅうり巻」という名称で供していますが、その理由は何でしょう?



今日は仕事で帰りが遅くなったので、夕食は帰宅後ヨメとともに出かけ「スシロー」で食べました。


昨年末、回転寿司激戦区の新潟に1号店を出した同店。 連日混雑していると聞いたので、


ほとぼりが冷めた頃に行こうと考えていました・・・が! 店内は20時半過ぎにもかかわらず


10組強が待合スペースにいる混雑ぶり。 しかし、カウンター希望のため程なくしてご案内。


100円の回転寿司ですので、定番のネタよりもキャンペーンで一押しの創作寿司を中心に注文。


818-1

その中で一番美味しかったのが写真の「トロ〆サバの高菜巻」。 トロ〆サバ自体が美味しい


のですが、一緒に巻いてある生姜とゴマが良いアクセントになり、美味しさを増しています。


高菜の葉で巻いているのは、新宮駅の名物駅弁「めはりずし」を思い出します。 


818-2

「ポテロー」という別名があるように。 「スシロー」はサイドメニューのポテトが絶品と話題です。 


せっかくなので揚げたてを注文しました。 寿司と合うかどうかはともかく、確かに美味しい。


818-3

「かにカマ天にぎり」。 約20年前、中国返還前の香港にて回転寿司に行き、カニを注文したら


カニカマを握ったものが出てきてびっくりしたことを思い出しながらいただきました。



100円寿司で定番のネタを食べると、マイナス面での100円品質を感じますが、


創作寿司はそれを感じません。 また機会があれば食べに来たいと思います。


食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15015163/