まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第797問 正解:清水トンネル
現在、上越線には清水トンネル(上り)、新清水トンネル(下り)があります。
それでは本日の問題です、第798問!
北斗七星がある星座は何座でしょう?
寝台特急「北斗星」来年度廃止 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141204-00050140-yom-soci
北斗星は複数の寝台カテゴリー、シャワールームやロビーカーの設置、フランス料理が味わえる
食堂車など、従来のブルートレインにはない施設やサービスで、一時は1日に3往復が運転される
ほどの人気を博していました。 しかし、高速移動の需要の高まり、夜行バスの台頭などの影響
により乗客数が減少。 北海道新幹線開通で線路規格が変更されることもあり、新幹線開通と
ともに廃止されるのではないかと言われてましたが、ついに廃止が現実となってしまいました。
いよいよ夜汽車での旅も楽しめなくなるのかと考えると淋しいものです。 時代の流れで片づける
には勿体ない旅情が夜行列車にはあります。 深夜の時間帯、寝台車の通路にある予備椅子に
座ってビールを飲み、夜の車窓を楽しむ。 夜行バスにはできない旅の楽しみ方です。
そもそも夜行バスの車窓はカーテンで隠されたままで、車内禁酒の場合もあります。
あれは旅の乗り物ではなく移動だけの乗り物です。 夜汽車の旅情は「旅の文化遺産」
であると私は考えます。 車両の老朽化、不採算、合理化など理由は様々でしょう。
しかし、鉄道は移動を満たすだけでなく、旅情も醸す乗り物であることも忘れないでほしいです。