第796問! 【FNS歌謡祭のテーマ曲】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第795問 正解:現代用語の基礎知識


似たような現代語辞典に「imidas(集英社)」「知恵蔵(朝日新聞)」もありましたが、


現在も発行されているのは「現在用語の基礎知識」だけです。



それでは本日の問題です、第796問!


フジテレビで年1回放送されている音楽番組「FNS歌謡祭」、1974年から


1990年まではコンテスト形式で行われグランプリ受賞者を決していましたが、


これまでに3回と最も多くのグランプリ受賞を経験した演歌歌手は誰でしょう?



FNS歌謡祭視聴なうです。 ヨメは「V6」が3曲も歌うとあってHDDに録画しています。


私が幼少の頃は、母親が「五木ひろし」が出ると言ってビデオに録画しながら見ていました。


年代、環境は変われど、同番組を見るのに付き合うことは変わっていないと感じるなうです。



ところで、番組内の随所で流れる同番組のテーマソングには歌詞があることをご存じでしょうか?


最近はインストメンタルしか流れませんが、幼少期に見ていたときはオープニングで、コーラスの


皆さんが、あのメロディに合わせて合唱していました。 ・・・と、ここまで書いていたら


「どんな歌詞だったっけ?」「あの曲に題名はあるのか?」 と疑問に思ったので、調べてみました。



曲名は「花咲く歌声~音楽大賞讃歌~」。 歌詞は著作権の関係で全ては掲載しませんが、


「夢があるから 歌がある  ふれ合う心に 歌がある」という歌い出しです。 おー、確かに。



そういえば、歌のコンテスト番組で、今も残るのは「日本レコード大賞」と


「日本有線大賞」のふたつだけかな? 歌番組自体も減りましたからね。