第757問! 【高崎駅「とりめし」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第756問 正解:裸足の季節


ヒットのきっかけとなった曲「青い珊瑚礁」はセカンドシングルです。



それでは本日の問題です、第757問! 今回は3択の問題です。


現在は西日本における鶏肉の呼び名として知られる「かしわ」、漢字ではどのように書くでしょう?


① 赤鶏     ② 白鶏     ③ 黄鶏



先月、北海道お出かけネタをお送りしていたので、すっかり紹介を忘れていたネタが2つほど


ありましたので、今回と次回でお送ります。 先月初旬に出張に行ったときに高崎駅の名物駅弁


「とりめし」を買いました。 最後に食べたのがツアコン時代なので、十年以上ぶりです。


757-1     757-2

初めて購入したのが高校生のときですが、その当時からパッケージも、中身も、味も変わらない


安定の美味しさです。 私が特に好きなのは写真上にある鶏肉の団子。 実は鶏肉だけではなく


舞茸も入っているのです。 食感がいいです。 高崎で何故鶏なのかはともかく、変わらずに


売り続けてほしい駅弁です。 発売元「たかべん」のホームページ http://www.takaben.co.jp/