第680問! 【1泊夜朝食5000円!岳温泉「鏡が池碧山亭」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第679問 正解:梵天丸


出生は出羽国米沢。米沢市の上杉神社には出生の地を表す石碑があります。



それでは本日の問題です、第680問!


岩手県大槌町が独立宣言しているミニ共和国「吉里吉里国」、


この名の由来となった小説「吉里吉里人」を著した作家は誰でしょう?



仙台でのクイズオープン2連戦を終え、国道4号線を南下して向かったのが、この日の宿がある


福島県二本松市にある岳温泉。 ミニ独立国「ニコニコ共和国」があったことで知られる温泉です。


先の記事にも書いた通り、この後は千葉県のヨメの実家に向かうのですが、海外出張後でもあり、


休暇をいただいてますので、温泉で一泊してからのんびり向かう旅程としました。


今回宿泊する宿は「鏡が池碧山亭」。 宿泊先を決めるにあたり宿泊予約サイト「楽天トラベル」で


宿を吟味していたところ、ツインルーム1泊夜食と朝食つき2名で9720円というプランを発見。


ビジネスホテルとほぼ同じ価格、むしろ温泉に入れることを考えればコストパフォーマンスは良い。


同旅館の名はツアコン時代から知っていて、斡旋実績もあることから宿泊を決めました。


680-1     680-2

宿に到着したのは夜21時、温泉旅館に宿泊するにはちょっと遅い時間ですが、今回のプランが


夜食、朝食つきですので丁度良いでしょう。 早速、温泉につかって海外出張から続く、長旅の


疲れをいやします。 手足を伸ばして入れる風呂はいいね! 今日の宿泊客は女性グループが


多い様で男性大浴場は貸切状態でした。 体が温まったところで、夜食をいただきに二次会処へ。 


680-3


夜食はラーメンで醤油か塩の選択、私もヨメも醤油を注文。 ホテルの二次会処の


ラーメンですので味はそれなりですが、あっさりしていて量もちょうど良かったです。


あと、部屋の冷蔵庫に2Lのミネラルウォーターがあり、自由に飲めたのは嬉しいサービスでした! 



朝風呂も入り、朝食会場へ。 朝食はブッフェ形式。 写真の通りメニューも豊富でした!


680-4


朝9時に出発したので、滞在は12時間程度でしたが、お風呂も良く、満足の行く宿泊でした。


料金は先の価格に入湯税300円(1人あたり150円)が加わり、1人約5000円。


680-5


ビジネスホテルでの宿泊と変わらない料金です。 都市部からは離れますが、時間に余裕が


あるときはおすすめです!ホテルのホームページはこちら http://www.hekizantei.jp/