第619問! 【第25回ISDオープン】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第618問 正解:札幌競馬場


レース名の「キーンランド」とは交換競走(レースの賞を互いに贈り合う)を結んでいる


アメリカ・ケンタッキー州の競馬場に由来します。



それでは本日の問題です、第619問!


高級魚として知られる「ノドグロ」の漁獲高が多いことから、市の魚を「ノドグロ」と


している、益田市、大田市とともに石見三田と称される島根県の都市はどこでしょう?



クイズオープン大会「ISDオープン」の準備で、ブログをお休みしていましたが、


昨日一昨日と無事、25回目となるISDオープンの運営を終えました。


まいにちのせいかつがクイズになる-619-1


昨年同様、1日目は8チーム対抗の団体戦で、2日目は個人戦。


どの企画においても参加者の皆様によって楽しくも熱いクイズの戦いが行われましたが、


特に紹介したいのは四国八十八箇所霊場の記憶にチャレンジする企画。 分担したとはいえ


八十八箇所を完答しました。 企画立案時に予想もしましたが、まさか成功するとは・・・


あと今年の決勝は、クイズとともに行う双六風ゲームでアクシデントカードが続出。 使用問題が


60問超におよぶ大混戦。 今年、私は司会を担当しましたが、熱い戦いに興奮しっぱなしでした。



そんな熱い戦いの合間である1日目の大会後に行われる「懇親会」。これが楽しみという方が


多いのも、当「ISDオープン」の特徴でもあります。 その理由がこちら。


まいにちのせいかつがクイズになる-619-2     まいにちのせいかつがクイズになる-619-3

会費5000円で、新潟の地酒10種類飲み放題と、新潟の魚が味わえる料理!


今年は11月に大会を行いましたので、ぜひ「ノドグロ」を味わってほしいと考え、塩焼きそれも


丸ごと一本モノが食べられる店を選びました。 酒も魚も大好評! ちなみに「のどぐろ」の


丸ごと塩焼きを都内で食べるとしたら1匹で1万円近くします。 私もクイズで交流する機会を


創出することが楽しく、毎年大会と懇親会を企画しておりますが、これも参加者の皆様が


いらっしゃって初めて出来ること。 毎年全国から新潟へお越しいただいている参加者の皆様


には本当に感謝しきれません。 今後は持ちつ持たれつで各地の大会に赴きたいです。


・・・ということで、再来週は仙台の「フェニックスオープン」に参加してきます!



改めて、 ご参加いただきました44名の皆様に感謝申し上げます。 


本当にありがとうございました!