まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第597問 正解:ジャンボ
ダンボに耳を使って空を飛ぶことをすすめたのはネズミの「ティモシー」。
この「ティモシー」を答えさせる問題、昔から何故か多くのクイズ番組で出題されていましたね。
それでは本日の問題です、第598問!
葛飾北斎の連作浮世絵「富嶽三十六景」で、俗に「赤富士」と呼ばれている
作品の正式名称は何でしょう?
昨日に引き続き、今週始めに行ったディズニーリゾートネタです。
夏のイベントに合わせたスペシャルメニューがあるとのことで、ディズニーランドの
ワールドバザール内にある、パーク内唯一の和食レストラン「れすとらん北斎」に行ってきました。
店名が浮世絵師「葛飾北斎」に因んでいることから、待合ロビーには「富嶽三十六景」のひとつ
「神奈川沖浪裏」を印刷した屏風が飾られています。 この作品名もよくクイズで出題されますね。
こちらが、今回いただいた夏のスペシャルメニュー「夏まつりちらし寿司」。お土産のお箸つき。
こちらのちらし寿司は、名古屋名物の「ひつまぶし」のように、そのまま食べる、海藻ゼリーなどの
薬味をのせて食べる、冷たいかつおだしをかけて冷やし茶漬けにして食べる、という3種類の
食べ方で楽しむことができます。 で、肝心の味は・・・量産されたチェーンレストランの寿司より
断然美味しいです! ウニも安物にありがちな苦みのあるものではなく、ウニ特有の甘みを
感じされるものです。 アナゴ、イクラ、タイといった具材の合わさり方もバッチリです!
四半世紀前の高くて・・・なディズニーランドの食事のイメージを持っている方は間違いなく
イメージが変わるでしょう。 明日以降に紹介するディズニーシーでは、なおさらです。
ディズニーランド内のレストランも食べログで紹介されているようですのでリンクを貼ります。