まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第576問 正解:半夏生
半夏生の日に香川県では讃岐うどんを食べるそうですが、いつも食べているのでは・・・?
それでは本日の問題です、第577問! 本日は3択の問題です。
ベトナムの「生春巻き」、中国での呼び名は次のうちどれでしょう?
①夏巻 ②秋巻 ③冬巻
最近、勤務校では学生がインターンシップ先の農家さんから野菜をもらってくることがあって、
そのお裾分けを貰うことが多くなりました。 今日は水菜をいただきましたので、新鮮なうちに
それを使おうと考え、夕食はベトナムの生春巻き「Gỏi cuốn(ゴイクォン)」を作ってみました。
ライスペーパーを水に浸して戻し、皿の上に置いて、好きな具を入れ込んで巻くだけです。
思いのほか簡単にできますよ。 手巻き寿司の感覚で、いろいろな具材を巻くといいでしょう。
ちなみに経営大学院の留学生から教えてもらった上手な巻き方とは、まず野菜を手前に置いて
ペーパーの両端をたたみ、野菜でひと巻きした後は、海老を並べてさらに巻くそうです。
確かに美しくできました! 役に立ちましたよ、留学生の皆さん!