第543問! 【NIQS3月例会】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第542問 正解:広州


「食在広州」(食は広州にあり)という言葉もあるほど広東料理の本場として有名です。



それでは本日の問題です、第543問!


藤子・F・不二雄のマンガ「ドラえもん」で、ドラえもんが製造されるのは西暦2112年


ですが、妹のドラミちゃんが製造されるのは西暦何年という設定になっているでしょう?



今日はクイズサークル「NIQS」の例会でした。 今月はパルさんによるフル企画。


1993年の第2回例会から毎年フル企画をされていることから、今回は過去19回の企画で


行われたクイズ形式をピックアップしたリバイバルものでした。 その中で彼女の名物ともいえる


形式が「お絵かきクイズ」。 早押しクイズに2問正解したら、お題が書かれているカードを引き


制限時間内に絵を描いて、それが何かを他の人に当ててもらうというもの。 多くの方に当てて


もらえば高得点がもらえます。 ちなみに今回のお題はキャラクター。 早押しに2問正解し、


お絵かきの挑戦権を得て、引いたカードに書かれていたのは「ドラミちゃん」。 


まいにちのせいかつがクイズになる-543-1

これが私が1分40秒で描いた「ドラミちゃん」。 好物のメロンパンまで描いているのに


肝心な耳を描き忘れました・・・ でも全員の方に当てていただき勝ち抜けることができました。


この形式、絵を描くのが苦手な方には罰ゲームのようなもので、毎度苦戦をされているのが


ISDオープンでMCを務めているMⅡさん。 「ぜひブログに載せて当ててもらおう」とご本人より


提案いただきましたので作品を掲載します。 このキャラクター(漫画の主人公)は何でしょう?


まいにちのせいかつがクイズになる-543-2


ということで、今回はこちらも問題にします。 正解は次回!