第437問! 【営業時代はお世話になりました「月園」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第436問 正解:アルベルト・シュバイツァー


彼の日本人助手が風月堂のゴーフルを土産に買っていった際、いたく気に入り、


風月堂に御礼の書状を送ったというエピソードもあります。 詳しくはこちら


http://item.rakuten.co.jp/kobe-fugetsudo/10160/



それでは本日の問題です、第437問!


全国の政令指定都市には「東区」という行政区が9都市に存在しますが、その中で最も


新しく誕生したのは、今年政令指定都市になったどこの都市のものでしょう?



先日、仕事で外出した際に新潟市東区にある中華レストラン「月園」で昼食をとりました。


こちらのレストラン、かつて1年半ほど団体旅行のセールスをしていた時代に、よく昼食を


とりにきていましたところです。 来店はおそらく5年ぶり。


まいにちのせいかつがクイズになる-437-1     まいにちのせいかつがクイズになる-437-2

食べたのは写真左の「五目焼きそば」。 家庭的な味の中華で、食べていて営業時代を思い出す


懐かしい味です。 長年愛されるのは、このような変わらないやさしい味の店なのかもしれませんね。


食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15008850/


食後、セールスをしていた会社の近くを通ったのですが・・・ 「あれ?看板が違う???」


建物はそのままだったのですが、会社が保険会社に変わっていました。


小規模の旅行会社でしたし、昨今の団体旅行の減少で廃業したのでしょうか?


変わらない味を感じた直後に、時代の流れを感じた昼時でした。