第363問! 【春の味覚】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第362問 正解:全日本空輸


今年中には国際線も就航予定です。



それでは本日の問題です、第363問!


その名は寒い冬の日に母親のために筍を探し求めた中国・三国時代の人物に由来する、


日本ではその若芽が肉厚な筍として馴染み深い、竹の種類は何でしょう?



昨日、今日は、勤務校の就職対策の合宿研修でしたメモ 研修場所はブログで何度も紹介している、


私が主催にかかわっているクイズオープン「ISDオープン」の昨年の会場だったあの施設ですにひひ


就職研修ということで、研修メニューの大半は私が担当したこともあり、帰宅後はぐったりあせる


美味いモノが食べたくなり夕食は「函館グルメ回転寿司 函太郎」に行くことにしましたDASH!


まいにちのせいかつがクイズになる-363-2     まいにちのせいかつがクイズになる-363-1

今日の気に入った皿は「筍の天ぷらの握り」と、複数種の貝をのせた「かいぶつ軍艦」


スーパーでも、筍ごはんのもと、なばな、など春の味が楽しめる食材が増えてきました。


まだ新潟市には若干雪が残る箇所もありますが、もうすぐ春ですね桜



筍といえば、私の甥っ子が3年前のこの時期に、急に思い立って「春の味覚が食べたい」


言ったことを思い出しました。 憶えた言葉を使いたいのか、子供は急に大人びた表現をしますよね。 


ちなみに私も寝台特急を見て「懐かしいなぁ」と言ったことがあるそうですにひひ う~ん謎はてなマーク