達成!第300問! 【ワールドクイズクラシック】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第299問 正解:くちなしの花


レコード売り上げ枚数は150万と、ミリオンセールを達成しています。



このブログを始めて1年半、今回の更新で第300問目の出題を迎えることになりましたクラッカー


ご覧いただいている皆様、そして「ペタ」してくださる皆様、いつもありがとうございます。


今後ともよろしくお願いします! それでは第300問!



その面積は九州とほぼ同じである、アマゾン川河口にある世界最大の中洲は何島でしょう?



昨日、TBS系列で放送された「ワールドクイズクラシック(WQC)」はご覧になりましたか?


久しぶりの特番クイズ番組で、オープン大会でお世話になっている方や、mixiでマイミクに


なっていただいている方が出場するとあって楽しみにしていました。


第1ステージ「アラカルト」は見ていて非常に楽しかった! まさに「クイズ版SASUKE」。 


問題の巡り合わせで難易度が乱高下しているのは・・・仕方ないかな? でも気に入りました! 



第2ステージ「バニッシュ」、第3ステージ「ポートレートファウンテン」は、大きくカットされていた


こともあり、面白みが伝わってこなかったです。 あと「ポートレート~」は、タッチペンで解答を


入力するから、字のバランスが悪くなってしまう。 この2つのステージはイマイチだったかも。



第4ステージ「バトルロワイヤル」は、いわゆる通過クイズ。 ウルトラの時もそうでしたが、


蹴落として上を目指す側と、それを阻止する側との早押しバトルは見ごたえあります。


久しぶりに見た通過クイズは、この形式の熱さを改めて感じました。 



決勝「ザ・タワー」は、アップダウンクイズの形式。 


ゴンドラが上がるかと思いきや、床が上昇。 揺れて大変そうでしたが、この形式で誤答なく


正解を積み上げるのは素晴らしいの一言。 あっという間の3時間でした。 


視聴率はだいぶ厳しかったようですが、次回があれば今度は予選に参加してみたいです。 


(今回は予選に応募したが、甥っ子と遊ぶ約束をしたため0次予選で敗退あせる


ちなみに今回の問題は番組内のウィニングアンサーを出題しました。