まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第149問 正解:茨城県
農林水産省が発表している都道府県別農業産出額において、茨城県は北海道に次いで
第2位という数値からも分かるように茨城県は日本有数の農業県です。
それでは本日の問題です、第150問!
高校時代に雑誌「men’s egg」のモデルとして活躍し芸能界入り、現在は
「目玉のおやじ」などのレパートリーで知られたモノマネで人気を博している
本名を「ジョセフ・グリーンウッド」という群馬県出身の男性タレントは誰でしょう?
Twitterでつぶやいた今日の出張ネタは明日に回すとして、今回は昨日、一昨日と
出かけてきた群馬のクイズオープン2連戦について書きます。
因みに今回の問題は2日目に出題された問題をアレンジしたものです。
今年の1日目は2年前に行われた「ザ・めい言」の第2回大会。
前回は「私はコレで会社を辞めました」など、昭和のオイシイめい言を答えて第7ラウンドまで
進出した大会なので、今回も楽しみにしていました しかし、今回は残念ながら予選敗退
「冗談は顔だけにしろよ」 (アーノルド坊やは人気もの) と30代がツボにハマるめい言を
答えられ、笑いを誘えたのは良かったけど、結果を出せなくては意味がない・・・
夜は懇親会、今年で5回目くらいの来訪となる焼肉「ソウル飯店」へ
相変わらず美味しいお肉で、一緒に行ったヨメも満足していました。
食べ飲みしながら、多くの方と交流。 これが遠征の楽しみです
そして2日目は「GTO」 今年は第13回ということで「ゴルゴ13」がテーマ。
予選1ラウンドはペーパークイズ、自己採点では50問中25点。
あと2点くらいは取れるのをぽろぽろと取りこぼす・・・ でも、これも実力。
予選2ラウンドは46人一斉早押しクイズ。
2問正解で本選に出場できるところ、結局「トカラ列島」と得意の地理1問を答えるのが
せいいっぱいでペーパーの結果に5点プラスしたのみ。 そして予選のボーダーが31点。
残念ながら1点足りず2日連続で予選落ち その後の敗者復活も誤答してしまい2日間とも
見せ場を作れずに終了しました でもヨメが敗者復活で2問正解したのは嬉しかった
私の趣味に付き合いクイズを始めたけど、オープンの場で堂々と解答できるようになり、
会場の皆さんから大きな拍手をもらっていました。
大会全体は、優勝者のham帽さんの「早押しボードレインボー」でのマクリ、決勝の
「アタック25色」のデッドヒートなど、見ごたえ十分で大盛り上がりのまま終わりました
来年はもう少し群馬関連の対策をしないといけないな・・・