第108問! 【♪レ~ルヒ、レルヒ】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解からまいりましょう。



第107問 正解:②POP UP PIRATE


海外版は1990年にイギリスで発売されたのが最初だそうです。



それでは本日の問題です、第108問! 本日も3択での出題です。



「ドレミのうた」の歌詞で「レ」はレモンの「レ」と歌われていますが、


スキー発祥100年プロジェクトの一環で作られた曲「レルヒさんのうた」の歌詞で


「レ」は何の「レ」と歌われているでしょう?


①レンガ  ②レタス  ③(やっぱり)レモン



問題のネタについて、スキー発祥100周年を記念して「レルヒさん」というキャラクターが作られ、


そのPRとして曲が作られたことは知っていたのですが、今日買い物に行く途中に車でつけていた


ラジオで初めて聴きました音譜 タイトルの通り、「レ~ルヒ、レルヒ」の部分が頭から離れません・・・



キャラクター「レルヒさん」についてはこちら


http://www.niigata-snow.jp/lerch/


問題の答えを知りたい方、曲を聴きたい方はこちらから


http://www.ustream.tv/recorded/10970967?lang=ja_JP



21分あたりから聴き始めるとちょうど良いです。


ちなみに歌っている「シュプール音楽隊」は新潟市内のヤマハ音楽教室に


通っている小学生3人組だそうです。汗