第33問! 【早速、被験者になってきた】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは、第32問の正解発表です。



第32問 正解:Elctoronic Toll Collection System


「エレクトロニック・トール・コレクション・システム」


またツアコン時代の昔話で恐縮ですが、イタリアでは同様のシステムを


「テレパス」といい、日本の「ETC」よりも早くこのシステムを導入していました。


よく現地のドライバーが「日本にはないだろ~」と自慢していたなぁ汗



それでは、第33問!


新潟県を東西に横断している北陸自動車道、起点となっているのは


新潟中央ジャンクションですが、終点となっている滋賀県に所在する


ジャンクションはどこでしょう?



昨日、ブログを更新してから早速社会実験の被験者となるためドライブに出かけました車


結果として税金のムダ、本来の無料化になっていない等々、いろいろ意見もありますが、


何といっても「タダ」です。利用しないのは損と考え、いざ県北へDASH!


ただ走るだけではもったいないので、瀬波温泉温泉に立ち寄り、街中にある足湯あし



まいにちのせいかつがクイズになる-第33問-1

平日で利用者がいないのと、そもそも源泉が熱いため、まずは水で適温に調整。


かけ流しの足湯のため、水で調整してもすぐに熱くなるあせる でも、気持ちいいアップ


塩化物泉特有の塩っぽい臭いが好きだなぁ温泉



高速を利用する前に、以前このブログでも紹介した「ケーキハウス村恭」に立ち寄り。


まいにちのせいかつがクイズになる-第33問-2

ジェラートにも惹かれたが、ここの看板商品あるクレープを購入。 本日は「いちごのクレープ」。


そして、高速を利用DASH! いつもより通行量が多いと感じた。 


無料区間をめいいっぱい利用し、新潟中央ジャンクションへ。


通行券を差し出すと「利用証明を渡しますね」と言われ、もらったのがこちら。



まいにちのせいかつがクイズになる-第33問-3

初日の日付も入っているので被験記念にしておきます音譜