第31問! 【新潟名物勝負めし!?】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

では、第30問の正解発表です!



第30問 正解:三木露風


敬虔なクリスチャンとしても知られ、信仰をもとにした詩集や


著書「日本カトリック教史」を記し、バチカンから聖騎士の称号を授与されています。




それでは、第31問!


北イタリアで食されていた「コトレッタ」をオーストリアに持ち帰ったことから、


ウィーンの名物料理「ウィンナー・シュニッツェル」を生んだのは彼であるといわれる、


1848年に起きた北イタリアの独立運動を鎮圧させ「ロンバルディア・ヴェネツィア王国」の


総督に就任した軍人で、この功績を称えるために作曲家「ヨハン・シュトラウスⅠ世」が


彼の名を冠した行進曲を作曲したことで知られるのは誰でしょう?



クイズのオープン大会で行われる「早押しボードクイズ」で出題されるような長文ですね・・・



明日はヨメが資格試験を受験するため、ゲン担ぎのために我が家の勝負めしである


「とんかつ政ちゃん」のタレカツ丼を食べに行きました割り箸


まいにちのせいかつがクイズになる-第31問


最近はすっかり新潟名物「タレカツ丼」として知られるようになり、


街中にはそれをPRする「のぼり」も見かけるようになりました。


私は昔からカツ丼といえば、これでしたので今更珍しくもないのですが、


ヨメが4年前に新潟に来て初めて食べた時は、目新しい味だったようで、


「このカツ丼ならば食べられる!」といって、今ではすっかりお気に入りになっています。



お店のホームページはこちらです http://www.masachan.co.jp/



2年前、簿記検定の受験前に食べて合格したことをきっかけに、我が家ではカツ=勝と


ベタではありますが、勝負めしとなりました。 今回も合格してほしいものですアップ



あ、今回は「コトレッタ」「ウィンナー・シュニッツェル」がカツレツ料理なので、


それに因んでの出題でしたあせる