今日は代休消化のため、昼間に更新です。
では、いつものように前回の解答発表からです。
第16問 正解:米沢駅
山形県奥羽本線の駅で、山形新幹線の停車駅です。
いうまでもなく「米沢牛」が有名なことから、牛肉を使用した駅弁が多く存在します。
問題文の駅弁は、牛肉と山形で誕生した米「どまんなか」を使用したものです。
それでは第17問ですが、今回も旅行 に関する問題で失礼します。
現在もこの便にはトップナンバーの001便、002便の便名が振られている、
1954年に日本航空が初めて就航した国際線は、東京とどの都市を結んだものでしょう?
授業中に先生が話した脱線話って、皆さんも何かしら憶えているでしょうが、
私は旅行の専門学校に通学していたときに「国際運賃計算」の講義で聞いた、
この話が今でもよく憶えています。
現在は私も講師として日々講義を行っていますので、導入の時間でどのようにして
学生たちの興味を引かせようか毎回考えます。
話のネタはネットや新聞、あと芸能に詳しいヨメとの会話などが多いですね。
それで最近ビックリしたのは、過去何かしらのタイミングで話した私の甥っ子のエピソードを、
つい先日再び話題に出したところ、学生が甥っ子の名前を記憶していました
よく聞いているものです・・・
話を戻しますが、今回の問題であるJL001/002便の路線が
今秋に成田発から羽田発に変わるようです。
トップナンバーの便名はそのまま継続されるのか分かりませんが、できれば残してほしいものです。