栄養療法を始めて7年目になりました

 

 

2011年に統合失調症を発病。

薬害に苦しみ体重も激増しました。

2016年に栄養療法に出会う。

マリヤクリニックで5年治療を受け今はナカムラクリニックに相談をしています。

腸内除菌によって心身は劇的に回復しましたが副作用のだるさと格闘中。

幼少期から悩んでいたフラッシュバックによる学習障害が栄養療法によって少しずつ改善されています。

2021年12月から通院している精神病院の管理栄養士から減量指導を受けています。

 

 

今日は5時台に目が覚めました。

一昨日昨日に引き続き、朝からうっすら憂鬱。

カルマグD3を減らしたからなのか、ビタミンBコンプレックスを減らしたからなのか、それか接骨院の後だから疲労しているのかどうなんだろう。

しかし具合が悪いと言っても昨日は集中力は悪かったけどフラバは起きずに語学は出来てフラバがありつつも夕食も少し準備出来ました。過去を思えばかなり回復しています。

 

昨日のお昼はキムチ鍋でした。

 

 

昨日も午前中具合が悪くてふらふらしていたのですが簡単に用意出来ました。

 

プチッと鍋キムチ鍋を使用。

 

 

水とプチッと鍋と冷凍した豚薄切り肉ときのこ、白菜を鍋に入れて10分火にかけるだけ。

 

こちら、くどくなくってあっさりめな味付けで好きなんです。

瓶に入っているキムチ鍋の素もあるけど、冷蔵庫で使いかけを保管していると冷蔵庫が匂うので個別包装のプチッと鍋が好きです。

 

片付けも簡単で鍋を洗ってご飯茶わんは食洗機に入れておしまい。

用意も簡単、後片付けも簡単。

 

今日もキムチ鍋にして白菜は発酵白菜を入れてもいいな~なんて思ってます(⌒∇⌒)