追記

注 ハイゲンキのダイオフか家じゅうのホコリが空気清浄機のために私のベッドに集中したためか分かりません。

ホコリもかなり関係しているように思います(;^_^A

確か布団をはたいてホコリが部屋中に舞うまでは2時間くらいすやすやと心地よく寝てましたので。

ホコリが舞ってからゴホゴホして体が熱くなって寝つけなくなりました。

昨日も寝付くのが遅くて6時間くらいしか寝ていません。

ゴホゴホしてしんどいです。

 

 

ここ三日ほどダイオフが起きていると思います。

アセトアルデヒドのようなものがこみあげてきてカフェインや白湯を飲んでトイレで排出することが度々あります。

時々酔っぱらった感じの異変もあります。

この感じ思い出したんです!

去年の夏ごろにキャンディバクティンでの除菌をしばらく続けていた時に酔っぱらったような状態になりましたしアセトアルデヒドがお腹の中から喉にこみあげて来たんです。

 

ここ三ヵ月も糖質祭りだったし遅延アレルギーで高反応の乳製品をけっこう食べた時期もありました。

確実にせっかく除菌をしてロナセンを飲む必要がなくなったのにまた腸内環境が悪化してる 涙

 

しかし、玄米酵素でダイオフが起きることに驚きました。

確かにパンフレットには飲み始めると腸が動くようになるためガスが良く出てそのうち匂いも回数も改善されると書いてあります。

多分ですけど健康な人にはここまで私のような反応は出ないと思います。

仮に栄養療法の知識がない人がサプリ飲んで酔っぱらったり二日酔いみたいな状態になったらすっごく驚いてどういう仕組みでこうなるのかが理解出来ずただただ心配になることだろうなと。

胃腸風邪引くまで飲んでいたキャンディバクティンもハーブで食べ物ですが身近な玄米という食べ物でこんな反応が出るなんて。

通常のメンタルは以前よりかなり良いのですが、やはりいつもと違ったこともあります。また後日メンタルの異変に書きますね。

昨日寝付けなくてなんだかお酒を飲んだ後のようなふわふわして胸が詰まる感じがしました。

今も酔っぱらっている感じがすごくするし胸が詰まって白湯をちびちび飲んでます。

とありあえずビタミンCやグルタSにカルマグを少し多めに取ってます。

特にカルマグを飲むとかなり楽になります。

 

しっかりと良く噛んで食べられて食後も調子が良いのですが今度はダイオフです。

一山越えるとまた一山で、失敗して試しての連続です。