一昨日無印良品でホウロウのタッパを買って、ぬか床をついに入れ替えました!

 

 

暖かい所に置くと発酵が進んで蓋が開きます。

 

 

良い感じに水分が♪

 

ただ、凄くショックだったのは母がぬか床に卵の殻を入れたこと。

しかも三回も。

 

確かに酸っぱすぎる時は卵の殻が中和してくれるそう。

 

しかし、ネットで調べてみると、卵の殻には高確率でサルモネラ菌がついているので絶対に入れてはいけないとのこと!

 

ラブレ菌買って入れたり、ビール入れたり、ばんやのぬか床に追いぬかを買ったりかなりお金かけて作ったぬか床なのに。

 

今のところ家族全員平気ですが、卵の殻が入ったぬか床は買い替えた方がいいとあったので捨てました。

 

すごくショックでショックでたまりません。