こんばんは、夜に失礼します私です。

毎年サンダルが許されるタイミングを心待ちにするくせに、タイミングを見計らいすぎて真夏になるまで履けないタイプです。

サンダルクロックス大好き()

 

先日の日記で、早寝クソ早起きは薬の副作用ということが分かった、という話をしましたが、その件で自分の体調の変化を含め、詳細をお話しします。

※あくまで「私はこうだった」というだけで、お薬や今の治療方針を否定する意見ではないこと、素人の一所感であるため科学的根拠は全くないことを先にお伝えしておきます。

 

私の発症は今年の4月ですが、昼夜問わず涙が止まらなくなり、不安で眠れなくなりました。そのせいで集中力もガタ落ちして、後輩が作った書類を読んでも何も頭に入らず・・・みたいな状況がさらに焦りを呼ぶ悪循環でした。

食事はどちらかというと不安で過食してしまう感じで、お酒もないと不安でたまりませんでした。

 

そんな状態で受診をして、まずは抗うつ薬をのんでみることになりました。

※親含め家族は薬を飲むことに否定的で、相談をしては「まだ飲まなくていいんじゃない?」という話もあり、実際に内服しだしたのは症状が出て1か月が経過した頃です。

 

私も最初は飲まなくて治らないかな、と思っていましたが、あまりに不安が強かったためよくなる兆しが見えず、先生と相談し、現在も家族に秘密で内服しています。

 

そこからは徐々にお薬の量を増やして様子を見ていたのですが、漠然とした不安は感じなくなり、涙も出なくなったものの、意欲がまったくなくなってしまいました。

前は不安があったので「これやってないとまずいんじゃないか」みたいな原動力でもあったのですが、そのネガティブなアクセルもなくなったので、エンスト起こした感じです。

 

何をするにも億劫で、シャワーも渋々浴びて、ご飯も渋々・・・という感じで何もかもが面倒臭く、ご飯は1日3回準備をするのが嫌で、1回ドカ食いをする、みたいなクソみたいな食生活でした。

 

そのため、今月に入ってから先生と相談し、意欲を底上げしたらいいねという目的で追加でもう一種類お薬を飲んでいます。

 

この薬が、多分私にめちゃくちゃ合いすぎていたのだと思います。飲みだして数日で「アレやりたいな」みたいな意欲が出てきて、友達に連絡を取るのも億劫じゃなくなって、復職したいからブログ含めいろいろ始めて・・・という感じでした。

 

抗うつ薬をのんでいた時は明確な副作用や、劇的な薬効を感じなかったのですが、てきめんにテンションが上がったので、逆に薬が効きすぎて不安に感じたくらいです。

 

そして、よく薬が効いたことで、多分初めて副作用を経験しています。

 

最初は副作用の自覚がなくて、朝の3時に目が覚めてもなんとも思いませんでした。(元々不眠が3か月近く続いていますし、眠剤を飲めば眠れてはいて、早起きしているだけなので)

 

ただ、先生に言わせると「それは副作用」ということだったのですが、最近になってその意味が分かるようになってきています。

 

飲み始める前は何もかも億劫だったので、時間をつぶす意味でも横になって無理やり眠って時間をつぶしたりできていたのですが、同じようにしようとしても眠れないのです。

意欲が上がったとはいえ、集中力はゴミカスのままなので、長く作業やゲームをしているとしんどくなってしまいます。しかし、今度は休憩ができないのです。

 

そのため、自然とご飯を3回に分けて食べるようになり、準備にわざと時間をかけるようになり・・・また爆食しています。

1日1食だったころと比較し、食費が倍に増えており、購買意欲がすべて食に向いている感じです。

 

エピソード的には躁状態に近いのかもしれませんが、「やりすぎだな、と思ったら止めてあげる」と言ってくれる友人に見守ってもらいながら、悪化はせず過ごしております。

 

元々がロングスリーパー気味なので、元気な時は「もっと活動したいのに眠い!!!」みたいに思っていました。

そのため、早朝覚醒の副作用は「活動時間増えるしラッキーじゃね?」くらいに思っていたフシがありましたが、ちゃんと苦しいです。

 

いろんなパターンの「眠りたくても眠れない」を経験して、過去の自分がちゃんと幸せだったことを実感しております。

 

次回の受診では減薬か薬の変更か、何かできることはあるか先生に相談してみようかなと思います。

 

同じような症状に悩んでいる方がいらっしゃれば、私一個人の所感でよければペラペラしゃべりますのでお声掛けください。