681系目当てでしらさぎ乗りに来たのですがまさかの683系

 

名古屋 8001

 

GTO聞きたかったのに惜しいですが後続を待つと3時間もロスしますので乗ります、それに去年乗った683系はオール貫通顔だったので非貫通顔は初めてです

 

米原

 

数分停車時間がありますが大勢乗ってきたためホームで撮影ができません、そして221系の網干行きを目撃しまだ本線運用が残っていると実感しましたがいつまで残るのでしょう?

 

 

2005年製のこの編成、どうやら元北越急行の編成らしい

 

金沢

 

次こそは681系に乗りたい、そして隣にいるのは・・・

 

クハ681ー6

 

かがのとり火が681系で次の機会に狙うとやっぱり683が来るのだろうか?それよりも・・・

 

クハ681-203

 

サンダーバードの殆どが683系と言われる中サンダバ運用に入る681系を目撃、次に北陸に来た時はリベンジしたいです。