小湊鉄道は80分ぶっ通しで乗り続けると飽きるので末端は臨時バスに乗るのが案外面白い

 

里見 キハ210+205

 

今回もキハ40には当たりませんでしたが去年はユニット窓車だったので今回はプレスドアの205から、そして月崎でバスに乗りかえるのですが・・・

 

月崎

 

何とXの情報では7Eばかり来ていたというのにこんな時に限って西工ワンステでショック、都会じゃなきゃ価値ないですよこれ

 

上総中野

 

一昨年は牛久から養老渓谷までの臨時バスでしたが今回は上総大久保駅を経由して上総中野まで走行します、上総中野も鬼怒川温泉みたいに廃墟が多い事をバスで知る事ができました

 

月崎

 

さて駅の横で留置されてたキハ200はスジの関係なのか1分前になってやっと入線、今度は普通ドアですが日ユニット窓の210に乗車して前面展望を確保

 

木更津

 

そして接続する内房線はE235系、短い11両ですが先頭撮るのがめんどかったので・・・

 

 

そして最後は高速バスで一気に横浜へ、川崎行きと違って海ほたるは経由せずにベイブリッジで1時間とあっという間に到着しました