兼ねてから乗ってみたかった十国峠のケーブルカーに乗車しますが、平日でもここまでガラガラなのは拍子抜けした。

 

十国峠山麗駅

 

早雲山のケーブルカーはインバウンド特需のウハウハで突然置き換えられましたが十国峠は以前として1955年製の湘南顔が現役です

 

森の駅十国峠

 

あっその前に昼食は15時30分までに済ませましょう、食堂のラストオーダーはHPではわかりにくかったので聞くまで知りませんでした。

 

 

PS13みたいな菱形パンタが3つも搭載されています

 

 

モケットは緑と茶色の2種類、リニューアルされたのか木目調になっております

 

 

 

製造プレートもかなり古いもの、1955年となると70系や80系が普通に走ってた時代です

 

十国峠山頂

 

こちらがもう一台のゴンドラでモケットは茶、ウィキでは西武カラーから赤と青の2種と記載されてましたが現在は2両とも水色の金太郎塗装になっております。