ダイヤ改正直前、これで651系に乗るのは最後です。

 

 

国鉄時代から使われてるLED発車標、一部は平成の物もありますが肉眼では製造年月が見えませんでした。

 

モハ651ー1104

 

草津を指定で全区間乗るのはこれが最初で最後、今までは部分的にモハを乗るだけでした

 

 

平成の頃ここで115系を撮ってのりましたが211系ロングだと・・・・いつか大前に行きたいのですが良い臨時とか無いんですかねぇ

 

 

バブル漂う内装に鉄道唱歌とひたちチャイム、この先651系は一切臨時に入る事は無いのか?

 

上里PA

 

帰りの草津は満席だったのでJRバスで新宿へ、3台体制の運行で専用のラッピング車による運用ですが自分は一般塗装のセレガでした。

 

あと長野原草津口駅はコンビニが無くて役に立たない売店と2時で閉まる蕎麦屋しかなくクソ不便、駅併設の店は公僕が天下りでやってるのかサービス悪いし以上に閉店時間が早すぎる・・・・流石群馬だ