余った休日は軽く散策
相模大野
まずは小田急から、2000形か8000形を期待してたら8000形の10両各駅が来ました。
瀬谷
相鉄は10000系急行に乗車したのですが先行する未更新の10000系各停は星川で抜くため二俣川での接続はできませんでした。
鶴見
そして数日後は何となく鶴見線に乗る事に、するとEF65が丁度いい位置に居たので1枚
浜川崎
当然乗るのは初期車のモハです、急いで南武支線に乗りかえ
小田栄
開業から5年程遅れて初の小田栄で下車、今回は珍しく初期車でした
小田踏切
そして臨港バスのゲテノンに乗ってみて終了、この後は目玉的な事はありませんでした。