岡山と言ったら路面電車も乗りたかったので乗車します

 

岡山 8301

 

まず最初に来たのが7900形、右には古めかしい角形ライトのツーステが・・・

 

 

平成5年の車体ですが床下は東武100型の機器を流用した吊りかけでした、令和になってもLCDとか無いのが驚き

 

東山

 

93年と言えばとっくに都電ではVVVFの8500形が導入されてますがこちらは側面だけ近代化された都電7000形みたいな車体です

 

 

Bトレでも鉄コレでも製品化された9200形、今回は乗りませんがウクライナ国旗を掲げてます

 

 

本来なら6月も東武カラーの3000形の運用があったはずですが猛暑のせいで公式HPの時刻表URLが削除されてました、

非冷房なので秋まで運用が無さそうですが同じ音なら7900形に乗っておけという事でしょう。

 

帰りは7000形に乗りたいと思ってたのでちょうど出庫してきたのですがこれは次発、じゃあ先発は・・・