もうこの日も8500系の運用が無いので何をするか迷います

 

センター北

 

まずは3000形Aに乗車、先発の4000形にはニワカのネトウヨ鉄らしき奴が乗ってて正直引きました・・

星川

 

10両各駅の10000系未更新に乗車、10両なので比較的余裕があります

 

海老名

 

そして二俣川で未更新の10000系急行に連続で乗車する事ができたのですが途中全然人が下りなかったので座れませんでした、何みんな相鉄沿いじゃなくて小田急や相模線沿いまで通勤通学してんの?

 

相模大野

 

小田急は3000形と5000形が来るくらいでハズレ、唯一の利点は10両各駅だったので空いてた事

 

九段下

 

そして今度は半蔵門線直通、8000系後期車を途中から乗車

 

大手町

 

丸ノ内線に乗り換えて荻窪をへ向かいます、1発で02系初期車が来る

 

荻窪

 

途中一旦チェンジしましたが連続で02系でした、あと1時間早く来てれば209系1000番台に乗れたのに・・・と思ってたら

 

三鷹

 

まさかの209系1000番台が来て驚愕、どうやら脳内時計が勘違いしてたらしく1時間遅く来た事が正解だった模様。