この日は土曜にもかかわらず8500系が稼働してましたがどうせ車両交換されると思いスルーしました

 

小竹向原

 

まずはヒカリエトレインのFライナー

 

平和台

 

そして4000番台の各駅に乗り換えるのですが9000系に当たらず

 

2336

 

国際興業のバスで豊島園に向かいます、2010年製のエルガなのでもう廃車が近そうですね

 

豊島園駅

 

閉園して2年くらい経過しましたがまだ駅名は変わってません、一応大江戸線で下車した事がありますが西武側に来たのは今日が初めて

 

所沢

 

20051Fでしたが1駅だけの乗車なのでいいと思ったらFライナーがまた4000番台、まぁ池袋線は元々2000系の遭遇率が低いので妥協します

 

東村山

 

そして2000系狙ってたらまさかの6000系トプナンだったので迷わず乗車、幕式とツーハンドルを維持してGTOのままなので廃車は近いと予想されます

 

葛西

 

東西線に乗り換えて05系リニューアル車を選択、ワンハンドル化されてますがひし形パンタだけ維持してます

 

津田沼

 

京成3500形に乗って押上に行き8500系に乗ろうとしたのですが車両交換を確認して予定変更、総武線で2本待つと0番台が来てラッキー

 

新鎌ヶ谷

 

踏切で松戸行きが8800形未更新だったと判明してショックだったのですが後続も未更新の8800形だったので安堵、

小田急でも段々聞けなくなってきたGTO。

 

東松戸 9108

 

そして最後の北総は9100形のGTOで閉め、アクセス特急は5500形だったのでスルーしたのですが夜なのでロスタイムも少ないのでネタ車を優先しました。