まず小田急で藤沢に向かうのですが1000形の運用が不明なので4000形急行で妥協、というか未更新の1000形あと何本?
鎌倉
1本目は10形+500形だったのでスルー、後続は2000形+300形だったのでとりあえず乗車したのですが半年ぶりです
江ノ島
2本待つとやっと1000形2連が来たので釣りかけを堪能、湘南モノレールのシミュレーターがあったのですがカルトファミリーがずっと占領していて遊べませんでした。
藤沢 1500形+1002
中々ゲームを譲らない屑ファミリーに憤りを感じながら江ノ電に戻りますが案の定1本乗り遅れました、でもそれが2000形+2000形だったので別に良くて1500形+1000形が来たのでもちろん釣りかけに乗りました
片瀬江ノ島 3254
とりあえず3000形初期のワイドドアに乗ったのですが何年ぶりでしょうか、2000形と初期の3000形も廃車される可能性はあります。
藤沢 30555
やはり1000形は来なかったのですがここに来てEXEの未更新が来ました、でもこれは江ノ島行きなので1時間以上来ません
相模大野 60053
急行は混雑しますし仕方ないのでメトロはこねに乗車、しかし近くにうるさいグループが居たので車掌さんに許可貰った上で展望席に座らせてもらいました。
あざみ野
そして後日8500系に乗るのですが情報の伝達が遅れて比較的短距離の乗車で終えてしまいました