何を血迷ったのかわかりませんが溝の口から新横浜行きの高速バスに乗る事にしたのですが
溝の口
9020系スルーした影響で駅に到着と同時に発車してしまったので30分待ちをくらう事に、せめてNI393や500番台を期待していた所1200番台で残念
二俣川
そして口直しに10000系未更新に乗車、先週と同じ編成ですが雨が降ってないので今回は空転しなかったので一味違う。
海老名
そして特急との接続ですがE233系だったのでスルー、急行の9000系に乗車したのですがこちらの方が混んでますし目の前でくしゃみばら撒くバイオテロも多数居るほど人気。
相模大野
そして牛丼屋がウーバー渋滞してたせいで2000形に乗り遅れて最悪、後続の急行が幸いにも8000形でしたが何か後味が悪い。
鷺沼
そして後日9日ぶりに8500系に乗車できて気分爽快、もう31Fの廃車はすぐそこ
日吉
そしてすぐに7000系大窓に接続できる奇跡、大窓車の方は今のところ治安がいいです
菊名
でもやっぱり小窓車にも乗りたいので翌日早速乗車することに、まずは横浜寄りの爆弾小窓に
自由が丘
そして空いたらすぐに渋谷寄りの初期車に移動、鉄コレの方は結構好調だそう
この小窓も残り1本で鉄コレは意外にも8両セットも売れる模様、てっきり葬式鉄が群がったトプナンの方が売れるかと思ってたので