8500系に乗れた事で満足した事で7000系に接続できることを失念してカレーを食いに行ってしまいました。

 

横浜

 

という訳で特急で横浜についた頃には既に折り返してました、大窓車ですが残り5本しかないので乗らなかったのが惜しい。

 

九段下

 

なので次は8000系初期車に乗車、中間増備車は繋いでないので爆弾ドアのMに乗車。

 

西船橋

 

こちらも久しぶりのような気がする05系ツーハンドル車、すぐに接続できて助かる。

 

西船

 

京成に乗り換える途中、前回乗ったHRに遭遇。

 

東中山

 

本当の計画では3600形が本命でして受け皿として3500形に乗り臼井かユーカリに行く予定でした。

 

町屋

 

しかしこの時の3500形は本線で1本しか稼働してなかったので上野行きに乗車して予定を変更する事に。

 

飛鳥山

 

千代田線に乗り換えるつもりだったのですが7700形が1発で来たら乗ろう(荒川止除く)と思ったら1発で来たので乗車。

 

 

15年ぶりに大型幕化された6000形初期車でも見ておきますか、後編へ続く