この日は運が悪すぎて出始め東急・メトロ線内どちらもハズレ車しか来ませんでした
鶴瀬
ですから東上線で10030系に乗車するまで面白さは皆無、やっとチョッパに乗れても短距離乗車。
以前から気になっていたポポンデッタ富士見に行ってみたいと思い3年ぶりくらいに東武バスに乗車、
有料だからか船橋や鴨居と異なり着席できない程混んだりはしませんでした。
ららぽーと富士見
45分待ちますがあのエルガが大宮行きになるのかと思ってたら違いました、結果は290。
二ツ宮
大宮に近づくにつれ渋滞が発生しますが教習所の横で停車して右を見ると富士重工5Eの廃車体を発見!
調べたところ元東武バスのようで界隈では有名の模様、令和になって5E見るとは思いませんでした。
大宮
どのみち前輪上には座れませんが乗るならエルガワンステかゲテノンの方がよかった、
しかし1本後にすると完全に日が暮れてたので5Eを発見する事は出来なかった事は間違いないです。
春日部
アボーンパークラインはスーパー8000系か幕車の2択があったので後続の幕車を選択、
2週連続でこの編成に乗りますがこれに乗ると春日部で10000系区間準急に接続できない呪いがある模様。
表参道
この日の8500系は午前のみの運用、仕方ないのでせめてもの8000系10Fに乗って終わりました。