都営ワンデーが久々に発売されたので気になっていた都営のREを見に行きたいと思います

 

鷺沼

 

まずは8000系、初期車ですが面倒なので中間増備車には乗りませんでした。

 

旗の台

 

一発で無事に9000系が来ましたが都内区間は非常に混雑しております

 

三田

 

珍しく西馬込系統で3700形が来てGTOを聞けるのですがすぐに下車

 

蓮根 6306

 

急いでいたのですが乗車時間が長いので初期車が来ることを願ってたのですが1発で来ました

 

 

という事で城北交通公園に到着、これが日野RE

 

 

新宿交通や板橋交通と違いこちらは全然人が疎らで空いておりました、消毒液を備えられてる所が令和ですね

 

 

車内の劣化が見られますがにいじゅくの7Eと比べれば子供による破壊は少ないです、あとコロナの張り紙が現代的

 

D51より

 

平成3年に取得したようなので都会の車齢通り10年で廃車になったようです、果たしていつまで残せるのか。

 

 

板橋同様、博物館にあってもおかしくないバスですしにいじゅくや板橋と違って駅から近いのも良い

 

 

とりあえず開放時間に間に合ってよかった、部品の盗難もないですし塗り替える事があるならナックルか美濃部カラーにしてほしい

 

西台

 

さて今度は1駅だけ移動

 

 

6300形初期車の廃車が始まる前に志村車両基地を訪問します