この日は私鉄で目当ての運用が全くなかったので相模線205系に乗車する事にしました。

 

橋本 R8

 

相模線の205系は月に1,2本のペースで廃車になると思ってたのですが中央線の201系のようにごっそり廃車にしてゆくようで既に半分近くが廃車になっております。

 

横浜

 

てっきりE217系の方がごっそり消えると思ってましたが横須賀・総武快速線の置き換えは一旦止まっているようですね、所で211系時代と違ってE231系のトイレ前は座りづらい。

 

センター北

 

100週年のステッカーが剝がされた3000形A、長らく機器更新をする機会を逃したため廃車になります。

 

横浜 3286

 

という訳でバブル装備のGTO車もまもなく廃車になります、確か年内に1本廃車にして来年6本廃車にする計画だった筈

 

 

7000系小窓に間に合わなかったので6000系特急で渋谷に、機器更新されてるのに2号車に乗ってしまった。

 

桜新町

 

そして2週間ぶりに8500系に乗車できて安堵、当初の予定では初期車に乗る見込みだったのですが遅れたのと15分後にも31Fの運用が入ったため行程が少し変わったという訳です。