まぁ相鉄の8706Fが廃車になったので今年相鉄に乗るのはこれで最後になりそうですし、当分乗らないかと。
横浜
そして今後相鉄の人気車両はあろうことか10000系になると思われます、E231系シリーズで貴重な未更新ですし快速で8両なのでもう大人気サークル状態の混雑となっております。
海老名
そして乗り換える小田急は10両各駅なので8000形を望んでいた所8000形が来たのでラッキー、10両各駅の8000形に乗車するのは初めてだと思いますし新宿まで乗り通したらどのくらいかかるのでしょう?
横浜
そして次は8500系で渋谷の魔女の旅々展行こうと思ってましたが復路で乗ろうと欲張った事で空ぶって失敗、なので7000系小窓で渋谷に向かいます。
という訳で渋谷に到着、7000系は混雑と疲れの影響でずっと後期側に乗車してました
多摩川
そして帰路も7000系で大窓、当初の計画では復路共に田園都市線で8500系に乗る目論見でした。
日吉
残りの区間を6300形初期車に乗りたかったので6分程待ってみましたが成果は無し、陥没の影響で目黒線は小杉止まりもあるのでY500系ガンダムで我慢しました。