この日は相鉄に乗ろうと決めていたのですが最後の8000系GTOは朝の運用で終わってしまい嫌な予感がしていました。

 

下飯田

 

とりあえずブルーラインは3000形Aが来たのでいずみ野線に乗る事が決定、10000系未更新への乗車を考えてましたが湘南台だと2分しか乗り換え時間が無く下飯田からゆめが丘まで速足で行けば間に合うかと思いチャレンジ

 

ゆめが丘 21103

 

結果駅前で10000系が到着してしまい間に合わず後続も8両なのでもしやと思ったら21000系、もう8両で10000系が来るという時代が終わろうとしているのだと実感。

 

二俣川

 

もう10000系に追いつけないのでさっさと急行に乗り換え、発車時刻の3分も前に入線してたので撮ったのですがこの後8号車のクロスに行くとガラガラで8000系GTOと比べると人気は無いようですね

 

横浜

 

気を取り直して今度は東横線で9000系初期車に乗車、東横線最後のチョッパ車なので9050系程ではないものの人気です。

 

鷺沼

 

そして久々に乗りたかった8500系初期車に乗車でき貴重な東急線内オールチョッパで乗り通せたのでこちらは良し、相鉄が惜しかった。