まずは8500系で渋谷に降りたのですが同時に7000系大窓の急行が発車してしまったので25分待ちぼうけする羽目に
代官山
20分待ったところで西武からの大窓車が来たのですがとりあえず乗車、もうあと5分待てば小窓が来るので耐えます
急に小窓が来るようになりましたが残り3本、これは鉄コレ化されますが即売り切れるのかは不明
やっと小窓が来たので乗り込みますが、小窓同士が並んでも狭くて収まらない
横浜
まずは爆弾小窓に乗車し後半は初期車に移動、この乗り方ももうすぐできなくなります
センター北
そしてこの時GTOに物凄く植えてたので丁度3000形Aが来てくれて助かりました
相模大野
そして次は相鉄へ向かうのですが3000形だったのでスルーし4000形の急行も見送る、少し時間の余裕がなくなりますが2000形を待った甲斐がありました
海老名
さぁ残り1本になった8000系GTOに乗車します、8000系自体が全廃するわけでもなく大手鉄道ユーチューバーにも取り上げられてないのですが確実に同業が増えてきております
中目黒
なんかもう来るなら乗っとけ精神で再び7000系小窓に乗車、ですがこのままだと渋谷始発の急行まで待ち時間が長いので一旦下車
渋谷
後続も7000系だったので大窓でも喜んで乗車、このおかげで渋谷始発の急行も10分待つだけで済みましたが2020系だったので撮影は割愛