ちょっと銚子でまだ達成できてない事がありそれを実行するには今しかありませんでした
東京
まずはE217系で東京に向かおうと思ってましたが途中下車と駅弁を買う関係から東海道線の方が便利と判断、無事E233系だったので当たりでした
Y39
まだ半分くらい残存しているE217系、帰りに乗れることを願うばかりです。
飯岡 クハ255ー4
253系をベースにしているためやはりE257系より乗りたくなる車両です、ここで同じ撮り方を5年前の2月にもしましたね
銚子
今銚子電鉄に乗るとしたら1000形はもう無いので湘南顔の2000形を狙う一択です、そして無事に湘南顔の富士急色に当たりました
笠上黒生
京王5000系の方にまずは乗車、本来ならタブレットで列車交換する筈でしたが運休している為3分停車しているだけなのですが丁度いい撮影タイムになりました
外川
実に5年半ぶりの外川駅なのですがあの時は日没後の到着だったので明るいうちに到着したのは初。
2001
さぁて今度はメインディッシュの湘南顔で戻りますが前回は仲ノ町で見かけた時は留置されてシングルアーム緑塗装でした、しっかしこのアイマスコラボ全くプロデューサーが居ませんでしたがウマ娘に乗り換えてしまったんでしょうかね・・・
銚子
さぁ銚子に再びやってきた理由は成田線でまだ未乗の松岸~佐原間を制覇するためです!