この日は8500系の運用が夕暮れまで待たなければ乗れない見込みだったので8000系準急で妥協しようとしていましたが

 

二子玉川

 

なんと99Kで出庫準備している所を目撃したので待機してたら29Kで運用に入ったので乗車、運用情報に載ってなかったせいかたまプラーザで8500系同士の離合があったにもかかわらず撮影者が居ないという始末でした

 

二子玉川

 

8500系に乗車したため9000系は短距離の乗車となってしまいました、そして7000系2本がすでに自由が丘を発車してしまい乗れないかと思ってたら・・・

 

横浜

 

なんとこちらも予想外に7000系大窓がやってきたのでラッキー、平成の6000系はもう10年以上前にさっさと廃車になりましたが平成元年の7000系はまだ健在という格差