まぁ翌日は意地でも8500系に乗りましたよ

 

梶ヶ谷

 

まぁ特に申すことは無い

 

渋谷

 

昨日の不運はどこへやら、すぐに7000系小窓がやってきました

 

横浜

 

最初は爆弾小窓に乗り、途中で後ろ寄りの初期車に移動しました

 

海老名

 

その後は8000系GTO車に乗車、トプナンより先に落ちると言われてた8705Fを堪能

 

 

期待はしていなかったのですが2000形が来てくれてありがたい

 

扇町

 

そして次の休みも5300形の運用が確認できなければ相鉄にしようかと考えてましたが流石に飽きるので鶴見線へ、行先を適当に選んだら扇町行きでした

 

弁天橋

 

奇麗な厠に寄れるのはここだけなので休憩、T16は折り返しはせずに入庫したのですがワンマン化できればこれも営業化できるのだろうか?

 

鶴見

 

初期車が多いのですが相模線より置き換えは後回し、でもそう長くは持たないでしょう

 

高島町

 

何とかブルーラインは3000A形に乗る事ができました