まぁそんなに前回から時は経ってないのですが江ノ電乗りに行くことにしました、

 

長津田

 

その前に東急で3000系中間増備車の甲種があるので撮影、実に20年以上の差がありますが流石にサスティナ車体ではない模様

 

片瀬江ノ島 1956

 

先にしようか後にしようか悩みましたが先に1700番台に乗車することに決める

 

600形 赤電跡

 

都電もなかは15年前に食べたのですが江ノ電もなかは未だに食べたことがないので10個入りを購入、店内には2000形未更新の展望席などがあります。

 

江ノ島

 

まず手始めに1000形釣りかけ車に乗車、すると藤沢行きが300形だと判明し後で乗りたいのですが極楽寺で切り離されないか心配

 

和田塚

 

無事2000形+300形のままである事を確認、しかしこれきんモザと同じ形式の組み合わせなんですよね

 

柳小路

 

もう最近は釣りかけ車に十分乗ってたのでカルダンだが折角なので300形に乗車、1年半ぶりでしょうか

 

柳小路

 

この日は小路綾の誕生日で尚且つきんモザPDと同じ組み合わせだったのは偶然?江ノ電にモザラーでも居るとか?

 

藤沢

 

残りは10形に乗る事も考えたのですが釣りかけ車なので1000形に乗車して終了

 

町田

 

小田急は目の前で1000形リニューアルの快速急行を逃す失態で最悪、20分待つ間は全て3000形だったので8000形快速急行を待ち着席することはできました。