もう京成車にきんモザの中吊り広告終了の前日、京成までは行けませんが京急に直通してくる3700形を狙いに行きます

 

梶ヶ谷

 

まずは残り4本のうち2本しかない8500系初期車に乗車

 

旗の台

 

接続が9020系でしたが4分待てば9000系が来るのでGTOボックス目当てに待機して無事着席

 

蒲田

 

2本待てば赤帯1000系が来るはずでしたが7000系に交換されていてショック、しかし幸いにも3本目は予定通り赤帯が来たので安堵して乗車

 

JR蒲田

 

さて雨ですし空いてる京急のエアロスターで羽田空港へ向かいます

 

 

羽田空港第1ビル

 

そういえば京急は値下げされたというのに妙に高い気がしたので調べたら第3ターミナルまでが安いと判明、目の前に第3ターミナルが見えますが2000Mも離れてるので運賃が上がるのも納得

 

羽田空港1・2

 

さーて4年ぶりに京急の羽田空港駅にやってきました、あの時は2000形と3400形を撮りホームドアもありませんでしたね

 

きんモザ

 

きんモザの広告を見納める事が無事にできた上、エアポート急行なので蒲田まで各駅にGTOを聞く事ができました

 

京急蒲田

 

12両の快特がオールアルミ1000形に見えたのでスルーしたら後ろ4両は600形だったのでショック、しかし3分後の特急も600形トプナンだったのでGTO車だけで移動できたので大変良かった。