もともとこの日は京成に乗らねばならないので、どうせなら3600形を狙うことにしました
三越前
まずは8500系初期車に乗車、翌日は運用が無かったので急いで乗って正解でした
秋葉原
東武動物公園行きが遅延して大混雑してたので見送り、後続の北千住行きは定刻で空いておりました
町屋
16000系で1駅だけ移動
小岩
無事に本日のメインディッシュ3600形リバイバルカラーに乗車、新京成8000形と違って運用が増えてきましたね
きんいろモザイク
一番の目的はこれ、きんモザTYの広告を撮りたかったからです。
前回のPDではキービジュアルに3600形が登場してましたので5年越しに実車できんモザの中吊りが実現しました
もえぎ
津田沼止まりじゃ味気ないのでうすい行きでのりましたが実籾で降りる事に、次はちはら台行きで乗りたいかも
実籾高校前
新津田沼やJR津田沼まで安くいきたいのでしたらあのバスに乗る事をお勧めします
三田
そろそろ東洋GTO漬けになりたかったので600形が来てくれてよかった
武蔵小山
6300形初期車と3020系にしか乗りたくないと思ってたら3020系が来た、これが初乗車です
溝ノ口
あとは9000系GTOを堪能して終了しました