大雨が一旦止んだのでコンビニへ行きます
梅小路京都西
やっぱりこの時点では18時まで運転見合わせ、もし運行していて乗車できていたら14年ぶりの嵯峨野線乗車になっていた筈でした、このような麻痺状態だというのに嵯峨野トロッコ列車は運行していたようです
二条駅と同様券売機はすべて停止していてここまで西の地模様は一切入手しておりません
せっかくなので京都市電2000形の車内に入ってみます、再び雨がふってきたので外観は撮ってませんが現在京都に緊急事態が発出されたため入れなくなってる可能性があります
伊予鉄道で5両が現役の2000形で新塗装なら鉄コレで買いました、偶然通りかかるまでこの保存車の存在は認知してなかったです
電車でGOで運転したと思うのでいつか土佐と伊予には行ってみたいと思いますな、飲料買いましたし再び館内へ
岡山遠征で乗車を試みていた500系
583系見たのは尾久以来ですかなぁ、1両Bトレもってますし組み立てようかな
100系は他だとリニア鉄道館でしたっけ、車内には入れませんでした。
次回へ続く